top of page

練習報告(2019/6/30)

  • selenewindo
  • 2019年6月30日
  • 読了時間: 1分

今日は荻野先生の金管アンサンブルレッスン→合奏練習、それから団内で木管アンサンブル練習でした。


金管アンサンブルレッスンでは、マーチ曲ではテンポが一定のため強弱で表現をつけること、ミュージカル曲では間延びしやすい箇所があるためテンポ調整することを中心に指摘いただき、練習しました。


合奏練習では、基礎はブレストレーニング、ロングトーン、インターバルを見ていただきました。

曲合奏では、音符の細かいフレーズでも乱れず演奏するために、まずは練習では遅いテンポできちんとタテを合わせることをアドバイスいただきました。また、スタッカートで短い音符でも、響きを止めてしまうのではなく、和音をきちんと鳴らすことをポイントに挙げられました。少々課題はありますが、本番では情熱的に&かっこよく演奏できるといいなーと思っています。


木管メンバーは先生レッスンが終わった後も引き続きアンサンブル練習でした。遅くまで頑張ってます!


加えて、演奏会に向けた打ち合わせを行いました。プログラム案が出来上がってきて、本番が近づいているのを感じます。コンディションを整えて本番に臨みたいと思います。

 
 
 

Comments


bottom of page